建設業、製造業、信販業、養鶏業、観光業、宿泊業など、幅広い業界の事業分析をメイン担当とし、その他は事業計画作成、モニタリング等も担当。クライアントとの信頼関係構築、ステークホルダー間の調整役も得意とする
以前は金融機関に勤めておりましたが、金融機関ができる中小企業支援はどうしても限られてしまうと痛感し、転職を決意しました。その中でも弊社は日本を支えている中小企業のお客様を対象とされているというところが非常に魅力的でした。本当の中小企業支援は、クライアントに寄り添ったり、内部の環境を整えることだというのは常々感じていましたので、そのような支援を実際に行っている弊社が凄くいいなと思って入社をしたという次第です。
今私が対応させて頂いているクライアントは、資金繰りが厳しく、今月乗り越えられるかも分からないクライアントが多いので、非常に難しいなとは感じております。一方で、数値面での改善が見えて感謝されたり、何かあればすぐに連絡をして頼っていただけたり、そういったところでクライアントから非常に信用していただいていると感じます。ある意味クライアントの会社の一員として関与できるというところが非常にやりがいだなと感じております。
我々は財務のコンサルタントなので、決算書を見れば表面上の経営状況は大体分かります。ですが、実際にお客様とお話をしたり、連絡を取り合わないと、その会社が苦しんでいる本当の原因が分かりにくい、というところは非常に難しいなと思っています。我々から口ではこうしてください、ああしてください、は言えるんですけれども、お客様からしたら私たちの言葉で今月破産するかどうかが決まることもあります。社長はもちろん会社に勤める従業員の方々の人生を背負って仕事しているというところが非常に責任感が重く、そこは難しいなと考えております。
私が所属している大阪オフィスでは、和気あいあいととても楽しく仕事をしています。ですが仕事はしっかりとこなす人たちばかりなので、オンオフの切替が上手な人たちが多いのが特徴ですね。時には上司やクライアント、金融機関の方々から厳しい言葉をもらうこともありますが、このメンバーだからこそ乗り越えられる絆のようなものも感じています。私たちと一緒に楽しく働きましょう!
採用ページへ戻る